通信料、今年は今後ゼロ円の予定です。来年はまた有料ですが。
7月に夫婦で楽天モバイルに乗り換えました。 事務手数料3,300円(×2人)はかかりましたが、来年の6月までは月額使用料が無料だそうです。 それから、家のインターネットも楽天ひかりにしてみました。楽天モバイル
楽天モバイルで得した事、逆に失敗した事などこれから楽天モバイルを使ってみようかな?と思ってる方のお役に立てる情報をシェアして頂けると嬉しいですが基本的に楽天モバイルに関する事なら何でもOK! 沢山のトラックバックをお待ちしていますo(^o^)o
『落下の解剖学』 配信情報まとめ|あらすじ&ネタバレ深掘り解説
『悪の教典』*『地面師たち』*1話目から最終回が気になる『あなたを奪ったその日から』*
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション 盗聴」シネマ神戸no22
映画「ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今」
[お気に入り映画]南極料理人
[お気に入り映画]レミーのおいしいレストラン
[お気に入り映画]幸せのレシピ
[お気に入り映画]シェフ 三ツ星フードトラック始めました
サヨナライツカ 中山美穂 お別れの会
【ネタバレ】劇場版名探偵コナン『隻眼の残像』感想考察【2025年&2026年映画】
「ベン・ハー」
#17 前編 【PS5】サイバーパンク2077
「劇場版 機動戦士ガンダム(1981)」感想。私の幼少時代はガンダム一色でした。
フランシスコ・ローマ教皇死去88歳
地球を守るのは荒野のアレ
【書評】大人になってやめたこと
本屋大賞/本ポシェット
【書評】ずっとやりたかったことを、やりなさい
【ざっくり要約】「自分とかないから」生きづらさがマシになる
【要約】今すぐ読書がしたくなる「読書する人だけがたどり着ける場所」齋藤孝
「そんなときは書店にどうぞ」瀬尾まいこ 感想・レビュー
【書評】教養としての歴史学
「対岸の家事~これが、私の生きる道~」(本)感想・レビュー
【書評】人を動かすルールをつくる 行動法学の冒険
【書評】数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった一つの思考法
『迷路館の殺人』綾辻行人
カフーの続編『花々』原田 マハ
「お探し物は図書室まで」(本屋大賞ノミネート)感想・レビュー
「うそコンシェルジュ」津村記久子 感想・レビュー(Kindleなし)
「謎の香りはパン屋から」土屋うさぎ 感想・レビュー
2020年08月 (1件〜50件)